掲載日:2019年6月16日 タイトル:課題解決へ向けてのワークショップ(ファシリテーター、司会他)
今頃のアップとなってしまいました。 先日、団体様からお招き頂きまして、課題解決の為のワークショップを行いました。 この日の役割は、コーディネーター、ファシリテーター、司会の3役でした。 インプットトークは、通常団体様トップから直接お話をお伺いするところですが、 時間の関係で事前聞き取り調査を行い、 当日は原稿をまとめて、皆様にご提示する方法で行いました。 聞き取り調査中に気が付いたコト・・・同じ団体様のトップでも見方がたくさんあること。 当たり前と言えば、当たり前。十人十色です。 そんなこんなの長い準備期間を終えていよいよ当日に。 その場の雰囲気は、参加者の皆さんが作るモノ。 ファシリテーターの私がお手伝いできるのは、 ファシリテーター役→文字通り「引き出し役」です。 私の役目は、ほんの僅かでしかない。 「引き出し役」に徹して…と肝に銘じて、いざ本番へ~♪
写真上下:T氏からお借りしました。 写真上、真剣です。顔が怖いといったのだあれ?
素敵なアイデアがたくさん湧き出ました←正確にはアイデアが一気に吹き出したという勢いでした。 集う方々の思考回路が前向きで素敵な事と、 集う方々の熱意から、 素敵なアイデアが湧きだした(吹き出した)のだと確信しています♪ この日は、開会から既に15分押し~! 終了予定を15分も、うしろに押せない事情があり、何とかまとめねば(汗~ 講演でしたら、15分の時短は問題ないのですが・・・ ワークショップ、グループワークがあるモノで15分押しは辛いものがありますね。。。 しかし、ピッと話しますと、皆さんからピピっと反応が早かった! 手ごたえがありました。 私は心の中で「よし、いけるぞぉー」と。 テンポをUPしても皆さんついて来てくれました。 この団体さん精鋭部隊がそろっている! お蔭様で、なんとかかんとか、終了予定時間にほぼ合わせることができました。 この日の二次会でも、翌日にも 「自分が予想していたよりも、期待以上の結果がでた」 「土肥原さんには、おんぶにだっこ、かたぐるままでして貰った」・・・と。 主催団体幹事サイドから嬉しいお声をいただきました(^^) この仕事をお受けしてよかったと思えた瞬間でした♪ お招き頂きました団体様、ご参加なさった皆様、関係各所の皆様に 心より御礼申し上げます。
★仕事のご依頼は「お問合せのページ」記載項目からお願いします→こちら。
この弊社公式ホームページは世界61の国と地域からご覧いただいています。
株式会社七海インターナショナル (英文)NANAMI International Corporation. Official Facebook→★CLICK Official Instagram→★CLICK Official Blog 「News Blog 七海便」TOP →★CLICK Official Blog「七つの海」(Ameblo)→★CLICK |