· 

日本観光 沖縄県宮古市大神島 神の島2

東京都新宿区にある異文化コミュニケーション教育の株式会社七海インターナショナルです。

本日も七海通信にアクセスして頂きましてありがとうございます。

 

今回の七海通信の話題は、日本観光 沖縄県宮古市大神島 神の島2についてです。

 

(1)神の島2

 

海賊キッド、みなさんご存じですよね? 

3百年ほど前の人ですが、いまだに財宝伝説が世界各地で生きているようですね。

日本にはもちろん、キッドがやってきたという記録はないのですが、なぜか財宝伝説だけはいくつか残っています。そのうちの一つが、なんとこの大神島にあるんです。過去には実際に宝探しにやってきた人たちがいたようですが、残念ながらいまだに財宝は見つかっていません。

こんな話だけなら、へえ、で終わってしまいそうですが、大神島にはもう少し具体的な、興味深い言い伝えが残っています。

 

まずは宝探し。いまから90年ほど前の話です。海賊キッドの宝があるというので掘りに来た人がいたそうです。当時の大神小学校(分教場)のY先生がその人の案内役をして、島の人たちがスコップやツルハシで掘りました。が、やっぱり宝は出ず、出たのは人骨だけだったとか。

 

そしてキッドはなんと、大神島の島建て=島の始まりにも絡んできます。

そのむかし、海賊キッドは大神島にやって来て、島の人たちを殺したんだそうです。その時、ある家のきょうだいだけが生き残りました。そのきょうだいが大神島の祖先になっていまの島が出来上がった、というのです。島で行われるある祭祀のときは、いまでもこの家から神願いをはじめます。

 

また、島の西側には一抱えもある大木が二本生えていました。海賊キッドが宝物を埋めた目印に植えたのだと言われています。宝物は二本の木のあいだに埋められたそうです。しかし、その後この木は枯れてしまいました。その根元の一つはいまも場所がわかりますが、もう一本はどこなのかわかりません。この木は島ではここ以外には生えてないとのこと。

 

どれも、去年百歳を前に亡くなった島の最高齢者から聞いた話です。いかがでしたか?

次回はいよいよ、神の島、大神島の話、本題です。

 

執筆:金田章宏(国立大学法人千葉大学 国際学術研究院 名誉教授)

 


<事務局からのお知らせ>

株式会社七海インターナショナルでは、消滅危機言語に関する講座(オンライン講座を含む)を国内及び海外向けに開催しています。

 

・日本の消滅危機に瀕した言語 八丈語講座

・日本の消滅危機に瀕した言語 宮古語大神方言講座

・日本の消滅危機に瀕した言語 八重山語西表方言講座

 

対象地域の自然・産業・文化・祭りなどにも触れる講座内容となっており、「隠されたニッチな日本の発見!」という意味でも外国の方々から大変人気のある講座です。

 

ご興味のある企業及び団体様はお問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。